D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS CHAMPIONSHIP 2025 D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025 エントリーについて
エントリー方法はWebエントリーのみとなっております!
エントリーに関する情報
- エントリーはWebエントリーのみとなります。
- エントリーシステム、問い合わせ先に変更はございません。
- エントリー料金はこちらです。
- 2025年は、全日本クラスのエントリーに規定枚数の観戦チケットが含まれています。各クラスの枚数は下記の通りです。
- IA1/IA2 2枚
- IB OPEN 1枚
- LMX 1枚
- 各大会エントリーの際に、当該大会に入場可能な「ゲストパス」をお求めいただけます。
料金購入限度枚数は大会毎に異なりますので、スポットエントリー開始前に発表いたします。限度枚数は3枚~10枚です。
限度枚数以降は、前売り一般シングルチケット価格から20%OFFで何枚でもお求めいただけます。 - 一般駐車場パスは、エントリー時にご購入いただける大会もございます。もちろん、会場でもパスをお買い求めいただけます。
- エントリーの注意事項をよく読んでエントリーください。
- 万一開催中止となった際は、2025年返金規定に従ってエントリー費を返金させていただきますので、エントリー前にご確認ください。
- webエントリーマイページはこちらです。ID/パスワードは初回エントリー時のメールに記載してあります。
年間エントリーに関する情報
- 受付期間:2月21日(金)~3月2日(日)※支払いまで完了してください
- 年間エントリー料(税込)は各クラス下記の通りです。
- IA1 ¥184,800(7大会+1大会2割引き)
- IA2 ¥169,400(7大会+1大会2割引き)
- IBOPEN ¥154,000(7大会+1大会2割引き)
- レディース ¥77,000(7大会+1大会2割引き)
※レディースは全大会で決勝1ヒート予定
- 年間エントリー者には、ライダーパス、ピットクルーパス、車両通行証が年間を通して使えるプラスチックパスで発行されます。
- 年間エントリーの際に、全大会に入場可能な「年間ゲストパス」をお求めいただけます。
料金は ¥9,560(税込) で、最大3枚 までお求めいただけます。
※割引の都合上、返金不可です。 - 年間ゲストパスとは別に、各大会それぞれのゲストパスは年間エントリー受付時には販売いたしません。管理の都合上、各大会のスポットエントリー時に販売いたします。
3枚までは大会毎の設定料金となり、限度枚数以降は20%割引の一般チケットとなります。
購入方法については別途メールでご案内いたします。 - 駐車パスについては年間エントリー受付時には販売いたしません。
各大会の事前販売については別途メールでご案内いたします。
エントラント向け、届け出用フォーム
● ピットクルー変更・追加
年間エントリー者のみ・各大会スポットエントリー締め切りまで・以降は当日大会事務局にて受付(変更手数料1,100円(税込)が必要です)
● 車両変更届
年間エントリー者のみ・各大会スポットエントリー締め切りまで・以降は当日大会事務局にて受付(車検が済むまでは変更手数料はかかりません)
● 欠場届
全エントラント対象・欠場の際はこちらにご連絡をお願いいたします。
エントリー/問い合わせ先
(株)MotoSportsPromotion(モトスポーツプロモーション)
〒243-0201 神奈川県厚木市上荻野3683-20
TEL:046-205-0874 FAX:046‒265‒0010
Email:motocross@mspro.jp
<計測用トランスポンダーについてのお知らせ>
D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025の計測は、MYLAPSシステムを使用する予定です。
これに伴いまして、MYLAPSトランスポンダーを使用いたしますが、トランスポンダーを車両に固定するためのホルダーはレンタルできません。
各大会、主催者(施設)より¥1,650(税込)にて販売予定です。
購入は強制ではございませんが、脱落等の可能性を最小限にするために購入をお勧めします。
販売場所・方法・価格等はエントラント向けの公式通知にてお知らせいたしますので、都度ご確認をお願いいたします。
開催クラス
- IA1(アイエーワン)
MFJモトクロス国際A級ライセンス所持者が出場可能。
車両:
4st291~450cc
2st176~250cc- IA2(アイエーツー)
MFJモトクロス国際A級ライセンス所持者が出場可能。
車両:
4st176~250cc
2st86~125cc- IBOPEN(アイビーオープン)
MFJモトクロス国際B級ライセンス所持者が出場可能。
車両:
4st176~250cc・291~450cc
2st101~125cc・2st176~250cc
【公認車両制度適応】全日本選手権ではランキングトップ5名が国際A級へ昇格する。
- LMX(レディース)
MFJモトクロスライセンス所持者(PCを除く)が出場可能。
車両:
4st86~150cc
2st66~85cc
通称ミニモトクロッサー
【公認車両制度適応】- 【承認】CX(チャイルドクロス)
MFJモトクロスジュニア/PCライセンス所持者で、小学校6年生以下のもの出場可能
車両:50cc以下
Aクラス(国内メーカー)とBクラス(国外メーカー)に分かれる。
MFJ WEBSITE SPONSORS