Facebook Twitter
レース情報 ライセンス ダウンロード おすすめショップ 当協会について
 
 

ロードレースアカデミー

2017年スクール実施レポート

2017年10月15日(日)

Asia Talent Cup

MFJロードレースアカデミー生 合格おめでとう!!

♯087 山田尚輝 選手(2015〜2017年度 MFJロードレースアカデミーに在籍)
♯078 千田俊輝 選手(2016年度 MFJロードレースアカデミーに在籍)



●セレクション:127名 ●日本人ライダー合格:3名(内:MFJアカデミー生2名)●リザーブ2名


2017年10月15日(日)

2017 Moto-GP Asia Talent Cup テント訪問

開催日:
平成29年10月15日(日)
会 場:
ツインリンクもてぎ
天 候:
FIM President
IPPOLITO Vito氏
MFJ President
大島 裕志氏
FIM Sports Director
MUNER Fabio氏
参加者:
年間 9名
山田尚輝 藤原毬花 宮ア 隼 中原美海
坂東遼翼 八尋温志 松下隆起 秋山龍生 ※牧田颯生(欠席)

ツインリンクもてぎで行われたMoto-GP時に、国際モータサイクリズム連盟(FIM)会長
(一財)日本モータサイクルスポーツ協会(MFJ)会長にご挨拶。
FIM会長 イポリト氏より、若手育成は重要な事であり今後も頑張って欲しいとのコメントを頂いた。

【Moto-GP記念撮影】

■ツインリンクもてぎ様より、Moto-GPチケットをプレゼントされGP観戦をおおいに楽しんだアカデミー生達

FIM会長・MFJ会長・FIMスポーツディレクターの方々との写真撮影時は、少し緊張した面持ちとなりました。


【Talent Cupテント訪問】

Ana Ezpeleta(Project Manager)氏の協力により、アジアタレントカップ テントを訪問。
MFJロードレースアカデミー卒業生:山中琉聖くん 齋藤魁くんの姿もあり、セレクションに挑戦するアカデミー生達の刺激になった事と思います。
来年は、招く立場になっているアカデミー生がいるかも知れませんね。


最後になりましたが、MFJロードレースアカデミーにご協力頂いた関係各位の皆様に心よりお礼申し上げます。
有難うございました。


2017年10月7日(土)8日(日)

アジア国別対抗ロードレース参戦レポート

2017 Asia Cup Road Race

■開催日:
平成29年10月7・8日(土、日) Oct. 7, 8, 2017
■開催場所:
タイランドサーキット Thailand Circuit, Thailand
■ライダー:
中原美海 Miu NAKAHARA
藤原毬花 Marika FUJIWARA
■レース結果 Race result:
予選・1位
決勝レース1 転倒リタイア
決勝レース2 1位
Qualify: 1st
Race 1: Retire
Race 2: 1st
■ライダーコメント Comment

◎中原美海 Miu Nakahara

金曜日初めてアンダーボーンというバイクを乗りました。
1本目地元のライダーに先導してもらいコースを覚えました。
2本目からは少しずつペースをあげて走行しました。去年のリザルトを元に目標タイムを作り更新できるように走り方や走行ラインを変えてみました。
3本目、4本目は少しタイムアップしたものの目標まで行きませんでした。
This was my first time in my life to ride underbone bike on Friday.
At 1st Free Practice, I tried to learn about track by following local riders.
At 2nd Free Practice, I gradually paced up and tried to find out the best way of riding and record line of this circuit by this underbone bike.
3rd and 4th Free Practice, time was little getting better but not enough to reach my goal.

予選
単独でタイムアタックをしてタイムを1秒近く更新して目標タイムも超えることが出来、予選は1位でした。
Qualify session
I tried not to be in a group to get better time and could get 1 second faster than previous practice result and got pole position.

走行後、翌日に備え、タイヤマハさんのご厚意により、明日に備え全員タイヤを新品にしてもらいました。とてもありがたかったです。
After all practices, Thai Yamaha offered to all riders to change to new sets of tires for tomorrow. Very much appreciate for Thai Yamaha’s cooperation.

決勝日朝のウォームアップ
私は、これから行われる2回の決勝レースのため、朝のフリー走行で新品タイヤの皮むきに専念しました。
Warm Up Session on Race Day Morning
I concentrated on making new tires to fit to 2 races of today.

レース1
スタートはすごい上手く行ったものの、後ろを離さなきゃという焦りが出てしまい1周目の6コーナーで転倒してしまいました。
再スタートもできずリタイアとなりました。
Race 1
I made a good start but I was little nervous to lead another riders, and this impatience made me fell down at 6th corner on 1st lap. I could not re-start, so I retired from the race 1.

レース2
レース1でバイクのフロント周りがダメになってしまい、別のマシンでレース2に挑みました。
スタートは少し出遅れたものの1位で1コーナーに入ることが出来ました。
焦らず行こうと思っていて、練習のように楽しくリラックスしながら走りました。
徐々に後ろを離すことができ15秒差を付けて優勝する事が出来ました。
Race 2
Due to damage to front part of the bike in race 1, I had to change to another bike in race 2. Starting was not so good as race 1, but I got into 1st corner without any rider in front of me. I tried to keep my patience, I said to myself, relax, relax.
Gradually, I took a lead and won the race with 15 seconds gap to 2nd positioned rider.

ファンの皆様、スポンサーの皆様、タイ協会の皆様、チームスタッフ、本当に有り難うございます。
そしてタイヤマハのみなさん、本当に感謝しています。タイヤマハの皆さんのご尽力無しでは優勝することはありませんでした。本当にありがとうございました。
I appreciate to fans, sponsors, FMSCT, team staff. And most of all, really appreciate to Thai Yamaha staffs. Without Thai Yamaha staffs’ effort, I could not win the race.
Again, thank you very very much

海外初レースで 堂々の3位 表彰台  美海ちゃん 毬花ちゃん頑張りました!

スポンサーからヘルメットのプレゼント
2人の頭とヘルメットの大きさが・・・

どんな車両でも基本が出来ていれば
実力を発揮できます!


◎藤原毬花 Marika FUJIWARA

FIM アジアカップロードレース タイ大会に参戦してきました。
FIM Asia Cup Road Race - Thai Round

参戦するに当たり、同じアカデミー生で昨年参加している山田さんから車両はアンダーボンと聞いていましたので、坂田校長に事前にアドバイスを頂きました。
どんなバイクでも基本の乗り方を忘れない。
Before going to Thailand, I got information about the bike will be Underbone bike from my academy colleague Mr. Yamada who joined this race last year so Mr. Sakata, Chairman of MFJ Road Race Academy, gave me some advice.
Basic skills can cover any kind of bikes.

練習でコース状況を確認し、バイクに慣れました。
練習中に左コーナーでスリップダウンして、マシンを壊してしまい、バイクを乗り換えました。現地のメカニックさんに空気圧などの調整をしてもらいましたが、予選では練習走行でのタイムを更新できませんでした。
During practices, I got used to underbone type bike.
But I slipped down and broke my bike. So I had to change my bike. Mechanics adjusted air pressure of my bike to have more speed but I could not get better time in qualify than practice time.

決勝のレース1では、予選の順位とタイムも上げることができ、8位でした。
決勝のレース2は、他国の選手を抜くことができずに、順位は下がってしまいましたが、予選から2秒ほど決勝であげることができましたが、最終コーナーの立ち上がりのギャップでトラクションが抜けてしまい、空気圧の調整や後ろへの荷重をかける、リアブレーキ等々などを行ってみましたが、最後まで改善、攻略できず、ホームストレートのスピードを乗せることができませんでした。
8th position at race 1, result was better than qualify and also better time.
At race 2, I could not pass another country rider and positioned down but time was 2 seconds better than qualify. During race 2, I tried many things like applying a load to rear, changing timing of rear brake at a gap of final corner but nothing made it better so I could not get enough speed at straight.

中原選手がレース2で優勝、日本チームは3位でした。
初めてのスクーター(アンダーボン)を乗るということで、自分がいつも乗っているバイクとの違いもありましたが、面白かったです。
My team mate, Nakahara won the race 2, and as a result, Team Japan got 3rd in overall result.
I enjoyed the race even though it was my first time to ride underbone bike.

今回のレースが行われたタイランドサーキットは、日本で言うミニバイクコースぐらいの大きさでしたが、1000ccの大型バイクも走っていて、他国の選手は、難しいコースを沢山走っているんだな〜と感じました。速いライダーばかりなので、スクーター(アンダーボン)を扱うのも上手かったです。
また、日本のサーキットはとても路面が良く、環境が整備されていることも感じました。
Thailand circuit was like a mini-bike course in Japan but there were big engine class such as superbike, a 1000cc class. I impressed riders in another country who ride difficult course with big bikes. Moreover, I strongly felt that Japanese riders’ racing environment is such a rich environment, most of the circuit in Japan has such a smooth surface.

レースの他に水上マーケットやゾウに乗ったり、観光をしました、夕食を他国の選手とし片言英語で通じた時は、嬉しかったです。
Other than race, I learned a little about Thailand through sightseeing, floating market and elephant riding. Also, I was so happy that another country riders understood my poor English.

たくさんの初めてのことで楽しみとか不安がありましたが、楽しむことができました。
とても良い経験をさせていただきました。今回の経験を今後のレース活動に活かしていきたいと思います。
There were so many new things to me and nervous before I go, but I really enjoyed. I had such a great experience and I will use this wonderful experience to my racing career in future.

参戦させていただき、ありがとうございました。
I thank to all person who gave me chance and such a nice experience.


2017年9月16日(土)

MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート Vol.9

開催日:
平成29年9月16日(土)
会 場:
ツインリンクもてぎ /使用コース:南コース、ロードレースコース
天 候:
曇り
年間インストラクター:
坂田和人校長/小林龍太年間インストラクター
参加者:
年間9名
山田尚輝くん 宮ア隼くん 藤原毬花ちゃん 中原美海ちゃん 牧田颯生くん
坂東遼翼くん 松下隆起くん 八尋温志くん ※秋山龍生くん(欠席)
1dayインストラクター:
宇井陽一選手
1day参加者:
三村和弘さん 重田萌さん 若松宏希さん

今回のアカデミースクールは、2017年度MFJロードレースアカデミー終了レース大会として、MotoGPが開催される、ツインリンクもてぎのロードコースにて、模擬レースを開催しました。
年間生徒は、半年間の成長見られるレース展開でした、その後、表彰式と終礼が行われ1年間のカリキュラムを終了しました。

朝の走行前準備

朝礼

年間スクールと1dayスクール、それぞれストレッチが行われました

模擬レースを控えて、アカデミーのメインの練習場所南コースで、今期のまとめの 練習を行いました。

今回の1dayインストラクター宇井陽一選手です

模擬レース

牧田颯生くん

山田尚輝くん

中原美海ちゃん

藤原毬花ちゃん

八尋温志くん

坂東遼翼くん

松下隆起くん

三村和弘さん

重田萌さん

若松宏希さん

決勝レーススタート

模擬レース250クラス
1位 牧田颯生
2位 三村和弘
3位 重田萌

模擬レース150クラス
1位 山田尚輝
2位 中原美海
3位 藤原毬花

MFJ大島会長、ツインリンクもてぎ斎藤支配人、坂田校長、小林インストラクターから終礼の挨拶がありました。ツインリンクもてぎ様より、MOTO-GP観戦券が贈られ、生徒は喜んでいました。


今年度のロードレースアカデミーは、無事終了しました。
ご協賛会社の皆様、ご参加の皆様ありがとうございました。


2017年9月2(土) 3日(日)

MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート Vol.8

開催日:
平成29年9月2(土)3日(日)
会 場:
ツインリンクもてぎ /使用コース:南コース、ロードレースコース
天 候:
2日雨/晴れ、3日晴れ
年間インストラクター:
坂田和人校長/小林龍太年間インストラクター
参加者:
年間9名
山田尚輝くん 宮ア隼くん 藤原毬花ちゃん 中原美海ちゃん 牧田颯生くん
坂東遼翼くん 松下隆起くん 八尋温志くん 秋山龍生くん
1dayインストラクター:
浦本修充選手
1day参加者:
三村和弘さん 東真砂彦さん 宮負直史さん 若松宏希さん

前回に続いて2日間のアカデミースクールが開催されました
今回は、2016 J-GP2チャンピオンの浦本修充氏がインストラクターとして参加されました
1日目は、台風の影響を受けて室内で、身体トレーニングを午前中みっちり行いました
午後からは晴れて、南コースとロードコースで、2日間、十分な走行練習ができました
2日間開催の効果で、生徒達の技量が2日目で向上したと、インストラクター陣も感心しておりました

朝のミーティングとストレッチ、2日間のスクールがスタートしました

親御さんの指導を受けながらの、タイヤ交換

バランスボールを使用しての身体トレーニングを午前中、みっちり行いました

1day参加の三村さん、宮負さん、浦本インストラクターと東さん
少人数指導で、参加者も満足されてました!!

一緒に走行して、またコース脇から見て、その都度アドバイスをしていきます

2日目の1day参加の若松さんは、アカデミー生と一緒にいい汗かいてました!

2日間、1日の最後はロードコースでの60分間の走行練習で締めました


【お知らせ】
次回、今年度最終回の9月16日(土)の1dayインストラクターは、宇井陽一氏です
午前中が、南コースでの走行練習、午後はロードコースでの模擬レースとなります
皆さんのご参加お待ちしています!


2017年9月2日(土)9月3日(日)

第8回第9回MFJロードレースアカデミー アカデミー日記:松下隆起くん

今回のアカデミーは二日続けてありました。
 一日目の午前中は雨が降っていたので、バランスボールをしました。
バランスボールでは腹筋がないということと腕の力があまりないことがわかりました。
あと、柔軟性もなかったので転んだ時に怪我しやすいと言われましたので、これから毎日トレーニングをして体力と柔軟性を身につけていきたいです。
午後からは南コースでスラロームとブレーキの練習をしました。
スラロームでは、ハンドルにしがみついているフォームを直すようにと言われました。
あと、左にお尻が落ちたままなので切り返しと一緒にお尻をずらすように指導を受けました。ブレーキ練習では、ブレーキを掛ける前からお尻をずらして入っていなく、テンポが一瞬遅れてコーナーに入っていたのでお尻をずらしてからブレーキを掛けるようにと教えてくれました。ブレーキの掛ける力が弱いとも言われました。
夕方のロードコースでは雨が降らず、晴れの走行で、教えてもらった事を意識して走行しました。
 二日目は朝から晴れて、南コースで最初は外周を走りました。次に一日目にしたスラロームの練習をしました。足をステップの先端に乗せているから、右コーナーで左の膝が開いてニーグリップができていないと言われ、足をステップのプレートに当てるとニーグリップがしやすくなると教えてくれました。
午後からは南コースの奥のコースを使って練習しました。ここでは左コーナーでお尻が落ちていないと言われました。あとストレートの時しがみつく癖が強いみたいなので体を引く意識をして走行していきたいです。
夕方のロードコースはドライでとても良いコンディションでした。体を引くこととお尻を落とすことなどを意識して走行すると、ペースを上げることができて楽しめました。

2017年9月2日(土)9月3日(日)

第8回第9回MFJロードレースアカデミー アカデミー日記:八尋温志くん

今回は二日間連続でのアカデミーでした。
一日目の午前中は雨だったため、バランスボールでの体幹トレーニングを行いました。
そこで下腹部の腹筋が弱いことを指摘され、今後の課題となりました。また、腕立て伏せのやり方によって様々な場所を鍛えられることができることを坂田校長から習い、オートバイに乗れない時間でも体の鍛え方を学習することができました。
午後からは晴れて、ドライコンディションで走行することができました。
南コースではスラロームとV字コーナーの練習をしました。
V字コーナーのブレーキングでは、頭の位置が高いことと、内側の腕の力が入っていることを課題として、小林インストラクターに指摘されました。
その後、インストラクターの走行を見たり、フォームの改善ポイントを教えてもらったことで少し良くなりました。
二日目の午前中は、南コースを広く使いブレーキ練習や切り返しの練習をしました。
切り返しでは、下半身の動きが少なかったのですが、注意をされ、前を走っていた小林インストラクターの真似をして体を大きく動かすと注意される前よりライン取りが大きくアクセルを多く開けることができました。
ブレーキ練習ではフロントブレーキの握りが弱く止まりきれないことが多くありました。
そこでフロントブレーキより先にリヤブレーキを少し踏み込んだ後にフロントを強く握りクラッチ操作を丁寧にすると、マシンは止まりやすくなり、すぐにバイクを曲げることができました。
最後のロードコースでは150の集団で走行している際に先頭で進入した3コーナーで4ワイドになり、さらにコーナー中に抜かされ、焦りが出てパニックブレーキで転倒してしまいました。この転倒は冷静になっていれば防げた転倒なので、次回は同じミスをしないように反省し、イメージトレーニングでカバーしたいと思います。
次回のアカデミーは模擬レースなので、この一年、坂田校長、小林インストラクターに習ったことを全て出し切り全力で走ります。

2017年7月31(月)8月1日(火)

MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート Vol.7

開催日:
平成29年7月31(月)8月1日(火)
会 場:
ツインリンクもてぎ /使用コース:南コース、ロードレースコース
天 候:
31日晴れ、1日曇り一時雨
年間インストラクター:
坂田和人校長/小林龍太年間インストラクター
参加者:
年間9名
山田尚輝くん 宮ア隼くん 藤原毬花ちゃん 中原美海ちゃん 秋山龍生くん
牧田颯生くん 坂東遼翼くん 松下隆起くん 八尋温志くん
1day参加者:
三村和弘さん

夏季期間、2日間の夏合宿が開催されました

朝のミーティング、その後トレーニングで夏合宿がスタートしました

2日間、南コースをメインに、スラローム走行やブレーキ練習、クラッチリリース練習を行いました

走行練習後の休憩時に、各インストラクターからアドバイスを頂きます、
受講者は、忘れないようにしっかりとノートを取ります

1day参加の三村さんも、年間受講者と一緒に、坂田校長の熱血指導を2日間受けられました

ツインリンクもてぎホテルでの昼食と、合宿ならではの夕食で親睦を深めます!

坂田校長は、受講者に合わせて、125と250を乗り換えて大忙しでした

1日目は、90分間の走行時間、2日目はレインでのロードコースでの練習

雨の時間は室内でのトレーニングもあり、盛り沢山の夏合宿も無事、終了しました、
2日連続の練習で、参加者も疲れた中に成長が見られました。


【お知らせ】
次回 9月2日(土)3日(日)1dayインストラクターは、武田雄一氏です。
皆さんのご参加お待ちしています!


2017年7月31日(月)8月1日(火)

第6回第7回MFJロードレースアカデミー アカデミー日記:坂東遼翼くん

今回は一泊二日の合宿でした。
一日目は、南コースでブレーキング練習とスラロームを行いました。ブレーキングの時に内側の肩が入ってしまっていて、ハンドルを押してしまっているので外側の肩をいれるか、内側の肩を引いた方が良いと言われました。
ブレーキングの練習をした頃から下半身の使い方がよくなったと言われました。
本コース走行でも、下半身がうまく使えたので早くあけていっても、グリップしたのでとても良かったです。
二日目も、午前中南コースを使い、ブレーキングや下半身の使い方などを教えていただきました。ブレーキングからバンクするまでは体を丸めて腕を伸ばした方が良いとアドバイスをいただきました。午後は雨が降ってきたのでバランスボールを使ったトレーニングを行いました。バランスも筋力も前よりは良くなっていたのですが、最後まで筋トレができなかったので、普段からトレーニングすることが大事だと思いました。
本コース走行でも雨が降っていたので、午前中に教わったことを意識して走行したところ、リアのグリップがとてもよくなりました。
次回のアカデミーまでに、今回習ったことができるように頑張ろうと思いました。

2017年7月31日(月)8月1日(火)

第6回第7回MFJロードレースアカデミー アカデミー日記:牧田颯生くん

今回のアカデミーは今年度初の一泊二日の合宿でした。
二日続けて教えてもらうことができ、疲れもありましたが自分的にはとても成長でき、有意義なものにできたと思います。
まず、一日目は南コースで外周を走った後、スラロームとエンブレの練習をしました。
そこで、エンブレのブレーキングの際、内側の肩が入ってしまっていてハンドルを押してしまう可能性があり、バンク中に内側の足が出ていてうまく曲がれないとの指導を受けました。
また、切り返しの時に一体感がなく、体を入れてからバイクを引っ張っているため、ニーグリップをしっかりとしたいと思います。次に、二種類のショートコースを走りました。
一つ目のコースでは、大きいカーブは良いが、その後の切り返しでバイクを引っ張ってしまう癖が出てしまいました、これは次回までに直したいです。
また、二つ目のコースではシフトミスが多かったので、より集中して取り組みたいと思います。
そして、一日目最後のロードコースでは、突っ込みや開けが甘いが、全体的には良いとのことだったので、良かった部分は継続したいと思います。

二日目も南コースの外周からスタートしました。
一日目の反省もあり、メリハリもあり、足もだいぶ良くなっていると言ってくださったので、良かったです。
また、ショートコースでは、一日目よりも調子がよく、ハイペースだったのですが、バンク角が深く危ないとのことだったので、バンク中の内側の足を踏み、開けられるというタイミングで力を抜き、バイクを起こしながら立ち上がるというアドバイスをもらい、実践することができました。
また、ブレーキングの時はハンドルを少し押しながら腹で踏ん張るようアドバイスをもらいました。
その後、雨が降ってしまい、バランスボールでの室内トレーニングを行ないました。
行なったトレーニングの中で、できないものがあり、普段のトレーニングの足りなさを実感しました、これからはより自分に厳しく取り組んでいきたいです。
そして二日目のロードコースでは、自分はCBR250で、レインタイヤでCBR150の子より良い状態だったため、抜くときにもう一人のCBR250と挟んで抜いてしまい、少し危なかったため反省しました。
しかし、誰も転ぶこともなく走行を終えることができ良かったと思います。

次回のアカデミーまでにはしっかりとトレーニングを行ない、より有意義なものにしていきたいと思います。

2017年7月17日(月・祝)

MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート Vol.6

開催日:
平成29年7月17(月・祝)
会 場:
ツインリンクもてぎ /使用コース:マルチコース、ロードレースコース
天 候:
晴れ、夕方雨
年間インストラクター:
坂田和人校長/小林龍太インストラクター
参加者:
年間9名
山田尚輝くん 宮ア隼くん 藤原毬花ちゃん 中原美海ちゃん 秋山龍生くん
牧田颯生くん 坂東遼翼くん 松下隆起くん 八尋温志くん
1dayインストラクター:
大久保光選手
1day参加者:
三村和弘さん 竹下龍馬くん 菅原陸くん 清水瞭さん

今回は、大久保光氏が、1dayインストラクターとして参加、猛暑日の練習、水分をしっかり取るよう指導された。
終日、マルチコースでの基礎練習で、ブレーキ練習、クラッチリリ−ス練習、スラローム走行などの練習を行いました、暑い中でも、生徒さんは元気に走行していました。
夕方のロードコース走行練習中に、雷雨となり本日の練習は終了しました。

朝のミーティング、水分を、しっかり取るよう指導されました、その後トレーニング

本日は、マルチコースでの練習、パイロンを使用してのスラローム走行やブレーキ練習を 行いました

練習走行中も、各インストラクターから、アドバイスを頂きます

1day参加の菅原くん、清水さん、大久保インストラクターと三村さん、竹下くん
少人数指導で、参加者も大満足!!

夕方のロードコース走行は雷雨により終了、晴れた空には、虹がかかってました。


【お知らせ】
次回 7月31日(月)8月1日(火)1dayインストラクターは、全日本ロードレース選手権J−GP3クラス参戦中の、宇井陽一氏です。
皆さんのご参加お待ちしています!


2017年7月17日

第5回 秋山龍生くん アカデミー日記

今日は、午前中が晴れで夕方には雨が降ってきました。
今回のアカデミーでは、1日マルチコースでした。
午前中は、ブレーキ練習とスラロームと1速で走るV字の練習をしました。
ブレーキ練習で、自分は奥で握り込むことが出来ませんでした。
でも、アドバイスをもらって少しずつかけられるようにはなってきたのかなと思いました。
スラロームでは、最初リアブレーキをただ踏んでいただけだったけれど、後半はリズムよく踏めていたので良かったです。
1速で走るV字は、慣れない150に苦戦しエンジンブレーキをうまく使うことが出来ずに、坂田校長にアウト側から抜かれるほど遅かったので次はもう少しうまく使えるようになりたいです。
午後は、高速のS字があってニーグリップをいつもよりも出来ていなかったので、次は直したいです。
夕方のロードコースでは、最初の走行で途中から雨が降ってきてペースがわからず、前の人についていこうとして転倒をしてしまいました。
散々こけるなと言われていたのに転倒をしたのは、悲しかったです。
今日教えてもらったことを意識して走って、もっと速く走れるようになりたいので頑張りたいです!

2017年7月17日

1dayスクール参加者感想 三村和弘さん

日中の最高気温が34度を超える真夏日の中、1Dayスクールに参加いたしました。午前、午後ともマルチコースでブレーキ、パイロンスラロームなどを練習しました。
1本目の走行ではフロントブレーキのみでリアブレーキが使えていないという指摘があり、リアを意識して走行してみました。そうすると左コーナーはスムーズに曲がれるのですが、右コーナーはリアを踏んで膝を出そうとすると、腰が入らず、上半身に力が入ってしまい、スムーズに曲がれませんでした。また、スラロームでも右と左でフォームが違っているということでしたので、意識して直していくようにしたいと思います。
他にも、フロントブレーキのリリースが雑になっていたり、スロットルを真下に開けるような握り方になっていたり、基本的なポジションが出来ていなかったりといろいろな課題をいただきました。

少人数のおかげで、わからないことはすぐにイントラさんに質問できることがこのスクールの魅力だと思います。
しかし、イントラさんに質問するためには、ただ漫然と走っているだけではダメで、自分で考え、うまくいかない時の状況を相手に伝えられるようにしなければなりません。今回、スムーズに行かなかった時、バイクの挙動が不安定になった時を1dayの大久保イントラに積極的に聞くようにしました。具体的な質問をすると、その状況にあった適格な対処法を教えていただけて、大変参考になりました。

そのように基礎をマルチコースで練習した後、いよいよロードコース走行の時間になりました。以前、私が参加した回(第3回5/13)は朝から大雨で、ビクビクしながら走行しましたが、今朝の天気予報を見ると、1日中晴れで降水確率10パーセント程度でしたので、今日は良いコンディションで走れると思いコースインしました。1本目は大久保イントラ先導で、スピードに慣れるため引っ張ってもらうことと、ラインを確認しようと走行していましたが、3週目あたりから、シールドに雨粒がポツポツと。。。路面もそんなに濡れていないから大丈夫かなと思っていましたが、先導する大久保イントラからピットインの合図。ピットに入ると、ドライからレインに変わる路面状態が一番危険とのこと。また、これからもっと雨が強くなるだろうということでした。そのうちに雨音が強くなり、バケツをひっくり返したかのような豪雨になりました。大久保イントラ曰く「雨のにおいがした」とのこと。さすがです。
その後、コース状態が悪く、中止になりましたが、次回はマルチコースで学んだことを意識しながら走行したいと思います。

2017年6月3日(土)

MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート Vol.5

開催日:
平成29年6月3日(土)
会 場:
ツインリンクもてぎ /使用コース:マルチコース、ロードレースコース、北ショートコース
天 候:
晴れ
年間インストラクター:
坂田和人校長/小林龍太インストラクター
参加者:
年間8名
山田尚輝くん 藤原毬花ちゃん 宮ア隼くん 中原美海ちゃん 坂東遼翼くん
八尋温志くん 松下隆起くん 牧田颯生くん
1dayインストラクター:
関口太郎選手
1day参加者:
嶋村綾子さん 重田萌さん 土屋真理さん

今回は、関口太郎氏が1dayインストラクターとして参加、天気に恵まれての開催となりました。午前中はマルチコースでの基本練習。昼食後午後は、ロードコース、北ショートコースと、異なるコースをたっぷり走行練習ができ、参加者は疲れた中にも満足そうでありました。

本日のインストラクター陣

マルチコースでの練習からスタート!

パイロンを使用しての練習走行やブレーキ練習をします

本日の2回目は、ロードコースの走行練習

走行後、すぐ各インストラクターから、アドバイスを頂きます

本日の締めは、北ショートコースでの走行練習、アカデミーでは
いろんなコースでの練習があります

関口インストラクターと、1day参加の嶋村さん、土屋さん、重田さん
少人数指導で、参加者も大満足!!


【お知らせ】
次回 7月17日(月)祝日 1dayインストラクターは、スーパースポーツ
世界選手権参戦中の、大久保光氏です。
皆さんのご参加お待ちしています!


2017年6月3日

第4回 藤原 毬花さん アカデミー日記

■藤原 毬花さん:アカデミー生

6月3日(土)晴れ 第4回

 午前中はマルチコースでの練習でした。ブレーキ、スラローム、切り返しの練習です。
ブレーキ練習では、クラッチを繋げるタイミングを気を付ける、ブレーキを上から握らないというアドバイスをいただきました。ブレーキを上から握らないというのは意識で少しずつなおってきましたが、クラッチを繋げるポイントは難しかったです。
 今回はお昼の時間帯にロードコースを走りました。V字コーナーやビクトリーなど、自分の‘小さく回る癖’が出てしまいました。速いライダーの走りを見て、直す必要があると思いました。
 午後は北ショートコースでした。最終コーナーをフロントブレーキを利用して小さく回ることを学びました。
 今回の教えていただいた、アドバイスをこれからの課題とし、安全に速くをモットーに速いライダーになれるように頑張ります。

2017年6月3日

1dayスクール参加者感想 嶋村綾子さん

■嶋村 綾子さん:1dayスクール参加者

6月3日(土)晴れ 第4回

 大雨の前回とは違い、晴天に恵まれた回でした。
 AMはマルチコースでパイロンを立てて小さいコーナーリングとスラロームと急制動。昼食後にはロードコースを1時間走行し、PMは北ショートコースでの練習というメニューでした。
マルチコースでは年間アカデミー生も1day参加者も一緒に走っていたので、坂田さんが前を走って見本を見せてくださったり、急制動でのアドバイスがあったり、龍太さんからもクラッチの使い方と突っ込む位置のアドバイスを頂きました。
1dayイントラの関口さんはマルチコースの時から何回も、1dayの参加者を止めては問題点を教えてそれを直すための課題を出し、しばらく走ったあとにまた止めて直ったところと直っていないところを伝えてまた走る、を繰り返してくださいました。ロードコースと北ショートでは関口さんが前を走ったり後ろから見てくださったり、それを元に休憩時間にアドバイスを頂いたりと生徒としては贅沢三昧!
今回私はライディングの姿勢を直して下半身でマシンを操作することを課題としていたのですが、午前中はガッチガチだった上半身の位置を直して直していったらば視界が徐々に楽になり、最後の北ショートはとっても楽しく走ることができました。
関口さんからは終わりのミーティングで「朝とは違う人みたいになった!」と労って頂きました。(講師陣は褒めるのがとても上手でいらっしゃいます^^)
イントラの講師陣は毎回大変豪華なプロライダーの方々なのですが、質問攻めにしても何でも答えてくれますし、可能な限りのリクエストも受け付けてくださいます。(スラロームもっと長くして欲しい!ロードコースでは150で走って欲しい!など・・すみませんいつもわがまま言って)
すごいライダーなのに気さくな方々ばかりで、休憩時間のアドバイス以外の会話もとても楽しく参考になることだらけです。
 また都合が合う限り参加したいと思っております、どうぞよろしくお願い致します。

2017年5月13日

1dayスクール参加者の感想:5月13日参加 重田 萌さん

 生憎の雨となってしまいましたが、今まで避けていた雨天での走行をしっかり練習する機会になり、またスクール参加者の和気あいあいとした雰囲気の中充実した一日を過ごせました。

 午前中は雨天時恒例のバランスボールを取り入れた体幹トレーニングで、青山さんから実際にバイクのライディングで使う筋肉などを説明して頂きながらその個所を鍛えるトレーニング方法などを教えていただきました。どれも家庭で出来るものでしたので是非実践していきたいです。1day参加者ではバランスボールトレーニングが盛り上がって、最終的には何人もボール上に立てるようになったことが印象的でした。

 午後の南コースでの走行は、本格的なウェットでの走行は初めてでしたので、始めは恐る恐る走っていたのですが、スラローム練習でのステップ荷重について青山さんからアドバイス頂いたのをきっかけにリラックスして走行出来るようになりました。
 本コースでの走行では先導の青山さんの走行ラインがうっすらと路面に残るので、ドライコンディションよりもライン取りがわかりやすいという雨の思わぬ恩恵もあり、心配していたより楽しく走行出来て学ぶことも多かったです。ドライコンディションで青山さんから教えて頂ける機会がまたあればと願っております。

 いつも豪華な講師陣に対して少人数で一日しっかりトレーニングが出来るので、練習になるだけでなくとても楽しませていただいています。

 毎回、別の講師の方に見てもらえるのは、いろんな角度からのアドバイスや指摘を貰えるので、大変為になっているのですが、「前回と比較して成長した、逆に悪くなった」などの意見も聞きたいので1時間程度でも1Dayの講師陣と年間の講師陣をスイッチする時間があればありがたいと思いました。年間の生徒さん方に対しても別の講師陣からの意見を貰える機会にもなると思いますので、良ければご検討をお願いします。またライディングの話ももちろんなのですが、プロのライダーの方と他愛のない雑談をする時間も楽しませていただいているので、お昼もご一緒出来たらうれしいです。

2017年5月13日(土)

MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート Vol.4

開催日:
平成29年5月13日(土)
会 場:
ツインリンクもてぎ
天 候:
年間インストラクター:
坂田和人校長/小林龍太インストラクター
参加者:
年間 9名
山田尚輝くん 藤原毬花ちゃん 宮ア隼くん 中原美海ちゃん 秋山龍生くん
坂東遼翼くん 八尋温志くん 松下隆起くん 牧田颯生くん
1dayインストラクター:
青山博一選手
1day参加者:
嶋村綾子さん 小林和枝さん 三村和弘さん 重田萌さん 菅原陸くん

全国的に土砂降り ツインリンクもてぎもモチロン土砂降り
こんな時は、ガンバッて体幹トレーニング!
小林インストラクター指導のもと、バランスボールとストレッチ
1dayスクール:大人組も青山インストラクターから日頃のトレーニング方法を伝授され挑戦!

子供たちの筋力の無さに苦笑

お手本⇒ 小林龍太インストラクター vs 青山博一インストラクター

前講習のおさらいも真剣

こちらは番外編:カズエが立った〜♪(アルプスの少女ハイジ風に)

皆さん簡単に座られておりますが、意外とバランスとりにくいですね・・・

さてさて 午後は土砂降りの中でも走行開始! 皆さん集中していた為か転倒者・負傷者なし ヨカッタ

ロードコース走行前に注意事項の確認

坂田校長からのアドバイスを親御さんも真剣に聞く

車両にもお疲れ様のシャンプー(リンスは無いけど)

終礼 雨の中 みなさんお疲れ様でした!


◆次回 6/3日(土)インストラクター:
全日本ロードレース選手権(J−GP2)で活躍中の関口太郎選手です!


2017年5月13日

第3回 宮崎 隼 君 アカデミー日記

5月13日(土)、雨

今回のアカデミーは雨の為、午前中はバランスボールで筋トレを行い、午後にバイクに乗って基本練習をしました。
午前中のバランスボールでは、ボールを使ってバランスをうまくとることは出来ましたが、筋トレでは腹筋が足りずに最後まで出来ませんでした。しっかりと筋肉を付けられるよう、日ごろのトレーニングが重要だと感じました。

午後の基本練習はウェットで走り、自分の悪いところが出てしまいました。
スラロームではアクセルを丁寧に戻せていないので、リズムがおかしくなってしまいました。
本コース走行ではコーナーで立ち上がり重視になっておらず、直線で相手に追いつけなくなってしまうことがありました。ブレーキングで突っ込んでも、その後のラインが考えられていないのでうまく相手を抜くことが出来ませんでした。

次回の課題は、コーナーは突っ込みだけでなくその後の立ち上がりも重視するように考えて走りたいと思います。

2017年4月22日(土)

MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート Vol.3

開催日:
平成29年4月22日(土)
会 場:
ツインリンクもてぎ
天 候:
曇り/雨
年間インストラクター:
坂田和人校長/小林龍太インストラクター
参加者:
年間 9名
山田尚輝くん 藤原毬花ちゃん 宮ア隼くん 中原美海ちゃん 秋山龍生くん
坂東遼翼くん 八尋温志くん 松下隆起くん 牧田颯生くん
1dayインストラクター:
小山知良選手
1day参加者:
嶋村綾子さん 小林和枝さん 曾田信太郎さん
使用コース:
南コース ロードコース

年間アカデミー生のお兄さん的な小林インストラクター
アカデミー1年生は、丁寧に基礎を教わります。一番重要な過程ですね!

バランスボールで体幹を鍛えます。

身を守ってくれる装備部品は、普段から自分で
お手入れしましょう!

車両整備も大変です!いつも有難うございます。

ツインリンクもてぎの協力によりホテルでの昼食。

小雨が降りこの日は気温も上がらず、
震えながらのフルコース走行となった。

3時過ぎ 雷を伴う豪雨となったため一時中断。
ライディング以外の話も盛り上がっています!


小山インストラクターの指導で、少しずつポイントを掴んでいく1dayスクール参加者たち。
ブレーキポイント・ステップの位置・タイヤの使い方など、参加者たちの質問は山ほど!
小山インストラクターは、説明が判りやすく丁寧だと評判だ。


2017年4月22日

第2回 中原 美海さん アカデミー日記




4月22日、第2回MFJロードレースアカデミーでした。

南コースでスラロームとブレーキ練習をし、夕方フルコースを走りました。
スラロームでは、右側だけ少し腰が入っていると言われ左右どちらか好きな方の乗り方に合わせるよう指導を受けました。
ブレーキ練習では、初期のフロントブレーキの握り込みが弱いと指導を受けました。
逆乗りをしてしまうことが多く注意されました。逆乗りをしないように意識します。

午後雨が降ってきてしまい、バランスボールのトレーニングを少ししました。
まず、バランスボールに乗ることができていなかったので家で乗れる練習をします。
バランスボールのトレーニングで一番感じたことは、腹筋と背筋がない事です。なのでバランスボールを使って腹筋、背筋鍛えていこうと思います。

フルコースでは、路面がウエットのなか走行しました。南コースで意識してリアブレーキを使うと指導されたのでフルコースで意識してリアブレーキを使ってみました。そうしたら、ちゃんとリアサスが入ってる感じがして勉強になりました。

今回学べたことを忘れずに、今後も頑張りたいと思います。

中原美海=

2017年4月16日(日)

MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート Vol.2

開催日:
平成29年4月16日(日)
会 場:
ツインリンクもてぎ
天 候:
晴れ
年間インストラクター:
坂田和人校長/小林龍太インストラクター
参加者:
年間 9名
山田尚輝くん 藤原毬花ちゃん 宮ア隼くん 中原美海ちゃん 秋山龍生くん
坂東遼翼くん 八尋温志くん 松下隆起くん ※牧田颯生くん(ケガの為 欠席)
1dayインストラクター:
原田哲也氏
1day参加者:
山田拓弥さん 三村和弘さん 長瀧栄一さん 長瀧みさ子さん 重田 萌さん 東真砂彦さん

年間アカデミー生へ アライヘルメット様よりヘルメット・グッズ  岡田商事蒲lよりウェアを進呈されました。

撮影協力:ツインリンクもてぎ

アカデミー担当:坂田校長/小林インストラクター
1dayスクール担当:原田哲也氏

MFJメディカル委員:小口先生
マウスガードの重要性を参加者の皆さまへご説明頂きました。

原田氏:車両でも足でも速い走りでした!さすが・・・

今期アカデミーは、CBR250Rでの講習も始まりました。

【協賛会社・協力会社各社】
潟uリヂストン  潟Aライヘルメット  マスプロ電工梶FKodak PIXPRO  潟fィトナ  ホンダ開発
釜a光ケミカル  住友ゴム工業梶@ 岡田商事梶@ (有)森製作所:J-Trip
本田技研工業梶@ 潟crリティランド:ツインリンクもてぎ
ご協賛・ご協力を頂きありがとうございます! 活躍できるライダー育成を皆様と共にがんばります。


4/22 1dayインストラクター 小山知良選手です。

2017年4月16日

第1回 山田 尚輝くん アカデミー日記




 4月16日、第1回MFJロードレースアカデミーでした。
今回は250に初めて乗りました。150と比べて、バイクの大きさ、重さも違いがあり、乗れるか緊張していましたが、乗り出しの感触は良かったと思います。
 南コースでスラローム、ブレーキ練習をし、夕方フルコースのメニューでした。
スラロームでは、つま先が開いた乗り方になってしまい、坂田校長先生に直すように指導を受けました。ブレーキ練習では、初期の握り込みが足らず、スピードが遅くなるにつれて強くブレーキをかけてしまったので、フロントタイヤがロックしてしまい、恐怖心から上手くバイクを止めることができませんでした。しかし、小林インストラクターに指導を受けたことにより、フロントタイヤをロックせずにバイクを止められるようになりました。
 フルコースでは、なるべく奥に突っ込んでからブレーキをして減速する練習をしましたが、バイクの重さをコントロールできず、のっそりと曲がることしかできずに終わってしまいました。先生方に、素早くバイクを倒す技術についてアドバイスを頂いたので、次回のアカデミーで練習しょうと思います。乗り方についてとても勉強になった1日でした。
 今回学べたことを忘れずに、頑張りたいと思います。

2017年3月19日(日)

MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート Vol.1

開催日:
平成29年3月19(日)
会 場:
ツインリンクもてぎ コントロールタワーメディアセンターB
【参加者】:
山田尚輝、宮ア隼、秋山龍生、藤原毬花、中原美海、牧田颯生、坂東遼翼、松下隆起、八尋温志
【講師】:
坂田和人(アカデミー校長)、小林龍太(年間インストラクター)

第12期ロードーレースアカデミーがスタートした。入校式は、年間受講生9名が参加して開催された。
10時より入校式を開催。
主催者挨拶でMFJ大島会長、施設代表挨拶で、もてぎの井戸川取締役、斉藤支配人、講師陣挨拶としてアカデミー校長の坂田校長、年間の小林龍太インストラクターらの挨拶が続いた。
生徒達の自己紹介、その後のライセンス講習会では、みんな真剣に聞いていた。
最後に、ご協賛のアライヘルメットの採寸をして終了となった。
当日は、もてぎロードレース第1戦の開催日、今期の4名の生徒と6名の卒業生が出場されてました!


次回、4月16日(日)よりスクールが始まります!
同日、1Dayアカデミーも開催いたします、インストラクターは原田哲也氏です。
(1993年FIM WGP 世界選手権250クラス 世界チャンピオン)
皆さんのご参加お待ちしています!

主催者、インストラクターの挨拶

参加生徒



MFJアカデミーに関するお問合せ先
一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会MFJアカデミー係
〒104-0045 東京都中央区築地3丁目11番6号 築地スクエアビル10階
TEL 03-5565-0900 FAX 03-5565-0907
 

Copyright 2021 Motorcycle Federation of Japan All Rights Reaserved.

|