Facebook Twitter
レース情報 ライセンス ダウンロード おすすめショップ 当協会について
 
rece
種目別最新情報
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree01 エンデューロ
tree02 その他競技種目
レース観戦情報&レース結果
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree02 エンデューロ
レースカレンダー検索
TV放送予定
tree02 BS , 動画配信
国内競技規則書
FIM規則(和訳)
公認車両
公認部品・用品
マウスガードについて
委員会レポート
アンチドーピング
熱中症を予防しよう
全日本選手権シリーズランキング
エンジョイ!!バイクレース
 

| INDEX | Rd1 MOTEGI | Rd2 SUZUKA2&4 | Rd3 SUGO | Rd4 TSUKUBA |
| Rd5 MOTEGI 2&4 | Rd6 OKAYAMA | Rd7 AUTOPOLIS | Rd8 MFJ-GP/SUZUKA |

オートポリス

| エントリーリスト | 公式予選結果[Race1] | 公式予選結果[Race2] |
| 決勝レース[Race1] | ラップチャート | 決勝レース1レポート |
| ウォームアップ |決勝レース[Race2] | ラップチャート | ランキング | 決勝レース2レポート |

全日本ロードレース選手権ST600

文部科学大臣杯 
2019 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第7戦SUPERBIKE RACE in KYUSHU

主催:オートポリスサーキット(4.674km)
決勝レポート

●開催概要:
10月6日(日) 決勝レース
天候:晴 コース:ドライ
観客:4,020人

10月5日(土) 公式予選
天候:晴 コース:ドライ
観客:2,415人

中須賀克行がレースを支配しダブルウイン!

 日曜日は、朝方からオートポリス特有とも言える霧に見舞われ、雨も降り、肌寒いコンディション。朝のウォームアップ走行は、その影響を受け、中途半端な路面状況で行われた。

 そしてレース2がスタートする。好スタートを見せたのは、3番手グリッドの水野涼だった。ホールショットを奪いレースをリード。2番手に中須賀克行、3番手に野左根航汰、4番手に高橋巧、5番手に渡辺一馬、6番手に渡辺一樹、7番手に岩戸亮介、8番手に 加賀山就臣、9番手に秋吉耕佑と続いていた。第2ヘアピンでは、高橋が野左根をかわし3番手に上がり、オープニングラップは、そのまま水野が先頭で戻って来る。トップグループは、早くも9台のグループとなっていた。2周目の1コーナーでは、渡辺一樹が渡辺一馬をかわし5番手に浮上。ジェットコースターストレートエンドの右高速コーナーでは、野左根が高橋を抜き返して3番手に上がる。さらに渡辺一樹が3周目の1コーナーで高橋のインに入り4番手に浮上してくる。

 4周目のホームストレートに入ったところでトップグループの最後尾につけていた秋吉が足を上げスローダウン。マシントラブルが発生しリタイアとなってしまう。このころからトップグループは、水野、中須賀、野左根、渡辺一樹、高橋巧、渡辺一馬の6台に絞られてくる。8周目の1コーナーでは野左根が中須賀をかわし2番手に上がると、トップを走る水野のテールを伺う。渡辺一樹がトップ3についていけなくなってきたのを見た高橋は、9周目のホームストレートで前に出て4番手に上がると前を行く3台を追撃。水野、中須賀、野左根、高橋がトップグループを形成し、健闘していた渡辺一樹は、このペースについて行くことができない。渡辺一馬も10周目に渡辺一樹をかわして5番手に上がりトップグループの後方につけていた。

 レースも終盤にさしかかろうかと言う14周目。3コーナーで再び中須賀をかわした野左根は、続く第1ヘアピンで水野のインを突きトップに浮上する。さらに中須賀も前に出て行き、ヤマハが1-2。水野も第2ヘアピンのブレーキングで仕掛けるが、クロスラインで野左根がトップ。水野が2番手、中須賀が3番手、高橋が4番手、渡辺一馬が5番手というオーダー。15周目の1コーナーでは、水野が再びトップを奪いレースをリードする。その後方には、野左根をかわした中須賀が2番手に上がると16周目の上りのS字区間で水野をかわし、このレースで初めてトップに浮上する。水野も意地を見せ17周目の1コーナーで中須賀のインに入るが、クロスラインとなり中須賀が前へ。野左根も続き第2ヘアピンで水野をかわし2番手に浮上。

 ここからは、レース1の再現とも言える展開となり、ラストスパートをかける。中須賀は、残り2周となった19周目にファステストラップをマーク。追いすがる野左根を引き離しトップでゴール。絶妙なレースメイクを見せダブルウインを達成した。野左根は、0秒861差の2位。その後方では、Honda同士のバトルが最終ラップに繰り広げられた。高橋が第2ヘアピンで水野を捕らえ3位争いを制し、水野は悔しい4位となった。5位に渡辺一馬、6位に渡辺一樹、7位に岩戸、8位に前田恵助、9位に加賀山、10位に亀井雄大と続いてゴール。以下、濱原颯道、関口太郎、生形秀之、柳川明、津田拓也、津田一磨、星野知也、伊藤和輝、清末尚樹、小島一浩と続きポイントを獲得した。

 暫定ランキングトップの高橋と2番手の中須賀とのポイント差は11となり最終戦MFJ-GPで決戦を迎えることになった。

 
表彰台
表彰台(左から 野左根航汰/中須賀克行/高橋巧)
 
優勝/#1 中須賀 克行 YAMAHA FACTORY RACING TEAM
『作戦としては、レース1と同じく後ろについてタイヤマネジメントをしながらレース終盤に勝負するというものでした。レース1は野左根選手でしたが、レース2は水野選手がレースを引っ張る展開でした。最後は、少しでも引き離そうと全力を尽くしました。正直こうして2レースとも自分の思惑通りに進められたのが久しぶりのことでした。ホンダと高橋選手のパッケージがレベルアップし、対向するために8耐から、いろいろやり始めて、ニューパーツも投入しながら、ようやくいい形になってきました。これが鈴鹿で機能するかは、まだ分かりませんが、最終戦は、とにかく勝つしかないですし、プレッシャーを与えられる走りをして行きたいですね』
 
2位/#4 野左根 航汰 YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2
『レース1では、自分がトップに立ちましたが、レース2では水野が引っ張るのを予想していた。途中で自分が前に行っても、すぐに抜き返してきたので、トップでレースを引っ張りたいのが分かりました。水野選手は、前半セクターが速かったので後ろでタイヤを温存できたつもりでいましたが、前に出たらグリップが悪く、思うよりペース上げられませんでした。レースを引っ張るペースを持っていなかったのが敗因です』
 
3位/#13 高橋巧 Team HRC
『レース1のときにコメントした水野選手みたいな若い走りを見せられませんでした。レース中は、自分の中でいろいろ試していましたが、トップに出るのは厳しかったので残り2周で3位になることを考えていました。どうしてもリスクを考えてしまい、3位になることがレース2でできる最大限のことだったと思います。レース内容も、よくなかったので、最終戦は、いいバトルをしてチャンピオン目指して頑張るしかないですね』
 
レーススタート
レーススタート
 
序盤のトップ争い
序盤のトップ争い
 
白熱するトップ争い
白熱するトップ争い
 
中須賀克行
中須賀克行
 
中須賀克行
中須賀克行
 
※ここに掲載している写真の高画質版は、MFJスーパーバイク・プレス専用サイトでダウンロードしていただけます。プレス専用サイトには登録が必要です。登録はこちらから→MFJスーパーバイク・プレス専用サイト
 
TXT: Toshihiro SATO/Photo : H.Wakita & Y.Harada(c)
 
| Top |