Facebook Twitter
レース情報 ライセンス ダウンロード おすすめショップ 当協会について
 
rece
種目別最新情報
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree01 エンデューロ
tree02 その他競技種目
レース観戦情報&レース結果
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree02 エンデューロ
レースカレンダー検索
TV放送予定
tree02 BS , 動画配信
国内競技規則書
FIM規則(和訳)
公認車両
公認部品・用品
マウスガードについて
委員会レポート
アンチドーピング
熱中症を予防しよう
全日本選手権シリーズランキング
エンジョイ!!バイクレース
 

写真&レポート
 
小川友幸
今季3回めの勝利

勝利まであと少しだった
2位の野崎史高

黒山健一
3位表彰台

国際A級スーパークラス

2016全日本トライアル選手権シリーズ第3戦九州大会

2016年全日本選手権第3戦。九州熊本大会は、地震による影響で延期となり、第4戦のあとに開催されることになった。会場は、昨年に続き山鹿市矢谷渓谷キャンプ場。会場レイアウトに苦心の跡がみられる、美しい清流の横で、自然の地形を存分に楽しめるセクション群は、好評だった。

■国際A級スーパークラス

今回は14名の参加となったIAS。10セクション用意されたうち、4セクションと9セクションがIBとレディース専用セクションとなっていて、8セクション3ラップ、加えてスペシャルセクション(SS)2セクションによる戦いとなった。SSは2セクションともに専用に設定された。特にSS第2は、4メートルといわれるコンクリート壁を登る奥の手が用意されていた。

前回、3連勝を逃した小川友幸(ホンダ)、その小川から勝利を奪還した黒山健一(ヤマハ)、ふたりがともに第1セクションで5点となるという、波乱の幕開けで始まった。出だしがよかったのは小川毅士(ベータ)と柴田暁(ヴェルティゴ)だったが、やはり勝負強いベテランたちが点数をまとめてくる。

小川友幸の走りは、しかしいまひとつ安定しない。連勝した開幕2戦で見せた、圧倒的な強さのオーラは、少し影を潜めている。ならばその隙をついて黒山が、ともならず、野崎が調子を上げてきた。

今回の野崎、湿度のせいもあるのではなんかというのだが、腰の痛みに悩まされていた。加えて1ラップ目にはゲートにさわったという判定の5点もちょうだいした。調子がよいようには見えなかったし、本人もいい状態ではないのは認識していた。

しかし2ラップ目、5点皆無の野崎は、第8セクションで小川が5点となったところでトップに浮上した。このまま、3ラップ目も僅差ながらトップを守った。

8セクション3ラップを終えて、トップは野崎史高の33点、続いて小川友幸が34点。黒山健一が40点で続く。前半好調だった小川毅士は50点で、優勝圏からは脱落している。

SSの第1は、9尺岩に飛びつき、延々と登る酷な設定。9尺岩こそ攻略ができたものの、最後の登りが難関だった。ここを1点で抜けたのは小川毅士。前半で1点があって、判定は2点。これはこの後のクリーンの可能性もあるかと思われたが、続いてトライした野崎は、9尺岩でバランスを崩し、そのままトライを進めたものの、残念な5点。こうなると、小川友幸と、あるいは黒山にもチャンスが出てくる。しかし黒山は出口まで登頂できずに5点。最後にトライした小川は、確実に3点でここを抜け出て、野崎との1点差を逆転。1点リードでSS第2に挑むことになった。

飛びついて登る入口の大岩、そして最後の直角の壁。ダイナミックでスリリング。野本佳章(ベータ)が最初にここを足をつかずに攻略。しかし野本はターンでテープを切っていた。5点。続く田中善弘(ベータ)は見事クリーン。以後、柴田、野崎とクリーンが続く。

1点差だから、小川友幸が2点以上つけば、野崎の再逆転となる(1点の場合は、クリーン数差で小川友幸が勝利する)。しかしそのアクロバチックな設定ながら、野崎は小川がまちがいなくここをクリーンするだろうことは読めていた。そしてそのとおり、小川は確実にここをクリーン。がっちり勝利をものにするとともに、今シーズン3勝目をあげ、さらに今回黒山が3位となったことで、ポイント差を8点に広げて終盤戦に突入することになった。

【小川友幸のコメント】

今日は、絶好調には遠い状態でした。取り返そうと思ってクリーンを狙って失敗したりと、よくないパターンに陥りかけていました。前回もそうでしたが、開幕2連勝したことで、みなさんに期待をかけられている上、自分でもプレッシャーをかけてしまっていた感じです。今日はライバルのミスで勝つことができました。マシンもからだの調子もいいので、メンタルの問題を解決して、次は気持ちよく勝ちたいです。

【野崎史高のコメント】

今日は勝てる戦いをしていただけに、ほんとうに、ほんとうにくやしいです。序盤は失敗もあり、5点の判定をいただき、からだも絶好調でなく、気分の晴れない戦いっぷりだったのですが、こんな中で優勝争いができたというのは収穫であり、それだけに勝てなかったのはくやしい結果となりました。

【黒山健一のコメント】

残念な結果でした。結果は残念でしたが、自分としてはやるべきことはやった、ベストは尽くしたという気持ちでいるので、満足はしています。そんな中で悔いがあるとすれば1ラップ目の第1セクションでの5点です。あれは完全に自分の失敗なので、あれはいただけなかったと思います。ランキング争いでは少し離れてしまいましたが、それはしかたがないです。


IAクラス優勝は
小野貴史
IA優勝小野(中央)
2位村田(左)、3位永久保(右)

国際A級

開幕戦の勝利者、そしてランキングトップの小野貴史(ホンダ)が、今シーズン2勝目を挙げた。

小野は1ラップ目からトップに立ち、以後、追いかけるライバルとの差をきちんと守りながら最後まで走りきった。

前回、滑る鳥取大会で6位となったので、その対策をして熊本にやってきた。アシスタントは熊本出身の国際A級竹屋健二。ふたりのコンビもすっかり息の合ったものとなっている。

3位以内には入れたのではないかという感触を得ながらゴール。するとしばしのち、優勝の報が届いた。

2位となったのはランキング2位の村田慎示(ホンダ)で、ランキング争いの1位2位は変わらず。3位は2戦連続表彰台獲得の永久保恭平(ベータ)。4位に、今年安定して上位に入っている久岡孝二(ガスガス)が入ってい。

【小野貴史のコメント】

前回の6位は、順位としてはそんなに悪いものではなかったのですが、内容が悪く、納得がいかなかったので、いろいろと対策して今回の大会に臨みました。その成果がきっちり出たという点で、うれしい勝利となりました。IASでどうなるかと考えると微妙ですが、チャンピオン、とりたいです。がんばります。

 


IBは小林直樹が
連勝する

優勝の小林(中央)
2位氏川(左)、3位塩月(右)

 

国際B級

ベテラン、小林直樹(TRS)が2連勝。中学生の大型新人、氏川政哉(ガスガス)はふたたび2位となった。

前回の勝利で小林はIAへの再昇格が決定ではと目されたが、規則により、小林のケースは再昇格の事例とならないことがわかった。小林は今後もIBクラスに参戦することになる。次に出られるのは、中部大会ということだ。

かつてのワークスライダーということで、勝って当然と思われるふしもある小林だが、試合に取り組む姿勢は真剣そのもの。ベテランのライディングはもちろんだが、若手ライダーが小林から学ぶところはまだまだ多々あるのではないか、というのが試合を見守った面々の共通する違憲だ。

しかしそれでも、氏川のライディングセンスの秀逸さは光る。若手が苦手とされる滑るコンディションで、小林との点差は9点、クリーン数はひとつ少ないというところまでがんばった。2ラップ目の9点は小林にもひけをとらないスコアだった。氏川も、小林と3度目の勝負ができるのを楽しみにしているようだ。次に小林が参戦するのは、第6戦の中部大会ということだ。

【小林直樹のコメント】

3ヶ所ほど、クリーンが出せなかったセクションがありましたが、クリーン数も一番多かったし、よい戦いができたと思います。今日は1ラップ目が1位、2ラップ目に3位、3ラップ目に1位で、トータルでは1位を守りきれたのですが、そういうことは競技中はまったく知らずに走りました。22年ぶりの全日本、50歳になっての挑戦は、やっぱりきついです。それでも、精いっぱいがんばります。

 

レディースクラスは
西村亜弥の圧勝

優勝した西村(中央)
2位小玉(左)、3位小谷(右)

 



今回も5名が参加。地形が厳しいので、レディースにはなかなか辛めの設定となっていた。

西村亜弥(ベータ)は開幕3連勝。今回も結果だけ見れば、ほぼあぶなげなく勝利を飾った。2ラップ目に5点ふたつで減点を増やしはしたが、勝利にはゆるぎがなかった。

2位争いは、序盤に好調だった小谷芙佐子(スコルパ)を小玉絵里加(ホンダ)が逆転してつかんでいる。

4位は、今シーズン始めて、寺田智恵子(シェルコ)が入った。

【西村亜弥のコメント】

4連勝になりましたが、今回は今シーズンで最も厳しい勝利でした。勝ちは勝ちですけど、内容的に納得がいかないので、もっと気持ちよく勝てるように、次はがんばりたいと思います。